🟢 はじめに:えっ?健康な今こそ危ない!?
こんにちは!刈谷市のパーソナルジムAct.代表トレーナーの竹内です!
「まだ元気だから大丈夫」
「忙しくて運動なんて無理」
──そんなふうに思っていませんか?
でも実は、将来“寝たきり”になるかどうかは、今40〜50代の習慣で決まると言われているんです。
🔴 データで見る現実:高齢女性の転倒リスクは「筋力と柔軟性」で決まる
たとえば、厚生労働省の報告によると…
日本の高齢者が要介護になる原因の第1位は「転倒・骨折(12.5%)」、
さらに女性の骨粗しょう症は70代で約50%が該当すると言われています(日本整形外科学会)。
また、ある研究では…
65歳以上の女性200人を対象にした調査で、下半身筋力と柔軟性が高い人は転倒リスクが40%以上低かったという報告も。
つまり、「よろけない・転ばない・踏ん張れる」体作りは、老後の自立生活を守る鍵なのです。
🟡 体は何歳でも変えられる。でも“貯筋”には時間がかかる!
筋肉は一朝一夕ではつきません。
特に女性はホルモンの影響で、閉経後に骨も筋肉も減りやすくなるため、
🌟 **「動けている今」が“人生で一番の貯筋チャンス」**です。
✅ 今すぐ始めたい!将来の転倒を防ぐ3つのポイント
- スクワット・ランジなど下半身を鍛える運動
- ストレッチやモビリティで関節の柔らかさを保つ
- 栄養(タンパク質・ビタミンD・カルシウム)も意識する
💬 パーソナルジム Act.では
・40〜50代の女性が「10年後も動ける体」を作るサポート
・転倒・骨粗しょう症を予防するための、“動ける体幹づくり”
・無理なく続けられるストレッチ・筋トレメニューもご提案
▶ まずは「今の体の状態」を知ることから始めませんか?
🎯 まとめ:未来の自分を助けるのは「今のあなた」
✔ 「最近ちょっとつまずきやすい」
✔ 「階段がキツくなってきた」
✔ 「健康診断で骨密度が低めと言われた」
そんなサインが出てきたら…
もうスタートするタイミングです!
「歳をとってから」では遅い。これまで整形外科でそう後悔する方を数多くみてきました、、、
未来に「やっておけばよかった」と後悔しないために、
今こそ“貯筋・貯骨”習慣を始めましょう✨
この記事へのコメントはありません。