こんにちは!刈谷市のパーソナルジムAct.代表トレーナーの竹内です!
「人に触れてもらうだけで、心と体が軽くなるなんて…」
そんな経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか?それには脳科学的な理由があります。
◆「触れる」だけで、こんなに変わる!?

病院や整体などで施術を受けた後、「なんとなく可動域が広がった」「スッと楽になった」という経験、ありませんか?
実はその“なんとなく”には科学的な理由があります。
人の手が皮膚に触れることで、体性感覚(触覚・圧覚・位置覚など)に変化が起き、筋肉の緊張が和らぎ、関節の可動域が広がることが数々の研究で報告されています。
◆「癒やし」の正体は脳だった?

触れられることで、脳内ではオキシトシンと呼ばれるホルモンが分泌されやすくなります。
このオキシトシンには以下のような効果が期待できます:
- ストレスの軽減
- 血圧・心拍の安定
- 安心感の増加
母親が赤ちゃんを抱くとき、信頼しているパートナーと手をつないだときにも分泌されるこのホルモンは「愛情ホルモン」とも呼ばれ、心の安定に大きく寄与しています。
💡参考文献:
- Uvnäs-Moberg, K. et al. (2015). The oxytocin system and its antistress and social interaction effects: a review. Psychoneuroendocrinology, 38(3), 331–339.
- Field, T. (2014). Massage therapy research review. Complementary Therapies in Clinical Practice, 20(4), 224–229.
◆手のひらは“第二の脳”?

人間の皮膚、特に手のひらや足の裏は非常に感覚神経が豊富で、わずかな圧や動きにも敏感に反応します。
その刺激が筋肉や神経系に働きかけ、身体のバランスを整えるという作用も。
そのため、パーソナルトレーニングでも触れる・ガイドするというテクニックは非常に有効なのです。
◆触れてもらうこと、そして自分自身を触れることの大切さ
「頑張りすぎて力が入りすぎてしまう」
「緩めたくても抜き方がわからない」
そんなとき、人の手による“安心のタッチ”が身体をほどいてくれることがあります。
だからこそ、1人では気づけない体のクセや力みを見つけるために、プロのサポートが役立ちます。
▶まずはコンディショニングメニューを体験

身体の反応に素直になってみませんか?
「なぜか楽になった」を言葉に、理論に、そして再現性ある変化に。
触れて変わる体験を、ぜひ一度あなたも。
