こんにちは!パーソナルジムAct.代表トレーナーの竹内です!

腰痛はただ休むだけでは改善せず、むしろ「正しく動くこと」が大切です。特に40〜60代になると、筋力や柔軟性の低下から腰に負担がかかりやすくなります。

そこで今回は、腰痛の原因と、それを和らげるためのエクササイズについて解説します。

腰痛の主な原因

腰痛は「腰そのもの」に原因があると思われがちですが、実際は以下の要因が大きく関係しています。

  • 股関節や背骨(特に胸椎と呼ばれる胸の範囲)の動きが硬い
  • お腹やお尻の筋肉が使うべきタイミングで使えてない
  • 、左右非対称の普段の姿勢や歩き方の癖

これらが積み重なることで腰への負担が増え、慢性的な腰痛につながります。整体で一時的に整えても、動作や筋力を改善しなければ根本解決は難しいのです。

腰痛改善におすすめのエクササイズ

ご自宅でも簡単にできる方法を一つご紹介します。

  1. 仰向けに寝て膝を立てます
  2. 息を吐きながらお腹を軽くへこませ、腰と床の隙間を埋めるように意識します
  3. そのまま5秒キープして呼吸を続ける

これは「ドローイン」という基本の体幹トレーニングで、腰を守る筋肉を使う練習になります。

また、当ジムで取り入れている「アニマルフロー」という全身を使ったエクササイズも、腰痛予防や肩こり改善にとても効果的です。動物の動きを取り入れることで、楽しく体幹を鍛えながら、股関節や背骨の柔軟性も向上します。

まとめ

腰痛は「整体で整える」だけでは十分ではなく、「エクササイズによって正しく動ける身体」を作ることが重要です。刈谷でパーソナルトレーニングを探している方は、ぜひ一度ご相談ください。

👉【体験トレーニングの詳細・お申し込みはこちら】