こんにちは!パーソナルジムAct.代表トレーナーの竹内です!

50代に入ると「肩こりや腰痛が前より治りにくい」と感じたり、「一度良くなってもまた繰り返す」という声を多く耳にします。これは決して珍しいことではなく、体の回復力が少しずつ低下してくることが関係しています。

回復力が落ちると、なぜ不調が続くのか

私たちの筋肉や関節は、使った後に「修復」する力を持っています。若いころは多少無理をしても寝れば回復していましたが、50代になるとこの修復スピードがゆっくりになり、疲労や小さな痛みが積み重なりやすくなります。

その結果、

  • 肩こりが慢性化する
  • 腰痛が再発しやすくなる
  • 体が硬くなって動きづらい

といった不調が増えてしまいます。

「整体だけ」では足りない理由

整体やマッサージで一時的に体を楽にすることはできますが、回復力そのものを高めるわけではありません。つまり、ケアだけに頼ってしまうと「また不調が出る」という繰り返しから抜け出せないのです。

大切なのは、整体で整えた後に「エクササイズで体を動かす」こと。
特に股関節や肩甲骨をしっかり動かすトレーニングは、血流を良くし、筋肉の修復力をサポートしてくれます。

予防と回復力を高めるエクササイズ

当ジムでは「アニマルフロー」を取り入れ、50代の方でも無理なく続けられる体づくりをサポートしています。

例えば…
・四つ這いの動きで体幹を安定させる
・背骨を大きく動かしてしなやかさを取り戻す
・肩周りを動かすことで肩こりを予防する

これらのエクササイズは「予防」と「回復力アップ」の両方につながるので、腰痛や肩こりを繰り返さない体を育てることができます。

刈谷で安心して続けられるジムをお探しの方へ

50代は「これからの健康貯金」を意識する大切な時期です。
パーソナルトレーニングでは、一人ひとりの体調や動きの癖を確認しながら、整体的な要素と運動を組み合わせてサポートします。

「疲れにくい体を作りたい」
「肩こりや腰痛を繰り返したくない」

そんな方は、ぜひ一度ご相談くださいね。

👉【初回体験の詳細はこちらからご覧ください】