こんにちは!パーソナルジムAct.代表トレーナーの竹内です!
「整体に通うと一時的に肩こりが楽になるけど、またすぐ戻ってしまう」
「ストレッチしても気づけば肩が重い…」
そんなお悩みを抱えている方はとても多いです。
肩こりを根本から改善するには、単にほぐすだけではなく 「正しい姿勢」と「しなやかに動ける体づくり」 が必要です。
今日は、当ジムでも取り入れている「アニマルフロー」を活用した肩こり予防法についてお話しします。
1. 肩こりが繰り返される本当の原因
肩こりの原因には、筋肉の緊張や血流不良などがありますが、実は日常の姿勢や動きの癖が大きく関係しています。
例えば…
- デスクワーク中に頭が前に出ている
- 肩がすくんだまま作業している
- 猫背気味で胸が開かない
こうした習慣が続くと、首や肩の筋肉に常に負担がかかり、整体でほぐしてもまたコリが戻ってしまうのです。
2. 肩に負担をかけない「正しい姿勢」とは?
肩こりを予防する姿勢のポイントは、 「耳・肩・腰のラインをまっすぐに保つ」 ことです。
このラインが崩れると、首や肩の筋肉に過剰な負担がかかります。
具体的には…
- 椅子に座るときは、骨盤を立てるように意識
- デスクワーク中は、目線を下げすぎず画面を少し高めに設定
- 深い呼吸を意識し、肩の力を抜く
正しい姿勢を習慣化するだけでも、肩こりの再発リスクは大幅に下がると考えられます。
3. アニマルフローで「しなやかに動ける肩」へ
当ジムでは、肩こり改善のために アニマルフロー というエクササイズを取り入れています。
アニマルフローは、動物の動きをベースにした全身運動で、肩まわりの柔軟性と安定性を同時に高めるのが特徴です。
例えば…

四つ這い姿勢で肩甲骨をしっかり動かす「ビースト」

胸を大きく開きながら体幹を使う「クラブリーチ」

肩から背中全体をしなやかに動かす「スコーピオン」
こうした動きを続けることで、 固まった肩がほぐれ、正しい姿勢を保ちやすい体 を作ることができます。
「運動が苦手」「体が硬い」という方でも、ご自身のペースで無理なく始められるので安心です。
4. 刈谷で肩こり改善ならパーソナルジムAct.へ
肩こりを繰り返さないためには、整体やストレッチだけでなく正しく動ける体を作ることが大切です。
パーソナルトレーニングでは、お一人おひとりの姿勢や動きの癖を丁寧にチェックし、必要なエクササイズをオーダーメイドでご提案しています。
「肩こりを根本から改善したい」
「腰痛や猫背も一緒に解消したい」
そんな方は、ぜひ一度体験トレーニングにお越しください!